IT派遣営業マン「テル」のビジネス&ライフ情報

IT派遣営業マン「テル」が知り得た情報を共有するブログ。知っておくと得するけど、知らないと損をする情報満載!

≪生活習慣病でも保険加入OK!? 健康になると保険料一部還元!??≫

皆さんは、何かしらで公的保険以外で民間の生保に加入されている方が殆どかと思います。



しかし中には、保険に加入したくとも病気により保険審査が否決で入れない人もいるかもしれません。。



しかしながら、今後は今までの審査では引っかかってしまった人でも加入が出来るようになるかもしれません。



といいますのも、あることで審査基準が緩和されるようですよ。



どういうことでしょうか。。。



早速、こちらを見てみてください。



日経です。




生活習慣病でも保険加入OK


医療ビッグデータ活用 病気リスク予測精緻に



 生命保険業界で医療ビッグデータを活用する動きが広がってきた。かんぽ生命保険は契約者の病歴などを人工知能(AI)で解析し、2018年度にも保険を引き受ける際の審査基準を緩和する。膨大なデータで将来の病気や死亡のリスク予測をし直す結果、多くの生活習慣病患者らが「治癒の可能性がある」などとみなされ保険加入できるようになる。IT(情報技術)活用で新しい顧客の掘り起こしに躍起だ。






かんぽ生命は保険の加入基準を緩和する
 




 かんぽ生命が分析を始めたのは国内最多の3156万件の個人保険契約と、外部の医療機関などから購入した450万人分のデータだ。いずれも個人が特定できないよう加工・匿名化しており、治療歴のほか、健康保険組合の健康診断結果、薬の処方歴などの情報が含まれる。主に生活習慣病に関わる指標に着目。例えば高血圧や糖尿病患者の手術・入院、死亡率といった経過を調べる。







 


従来も契約者データをもとに死亡率などを予測してきたが、たくさんの外部データを組み合わせることで健康状態の変化などをより高い精度ではじき出す。たとえば保険の申し込み時点で高血圧や糖尿病など健康リスクの高い人は加入を認めていなかったためデータが不足していたが、外部データでこうした分野を補強する。医療技術向上や健康改善の努力によって、指標が多少悪くても健康で長生きできると分かれば、加入の裾野を広げられる。



 対象となる保険は主力の養老保険、終身保険と医療特約など。かんぽ生命は16年度に約270万件の保険申し込みがあったうち、健康上の理由などで約1割が契約に至らなかった。同社によると基準緩和によって毎年4万~5万件の契約拡大につながる見通しだ。



 将来は蓄積したデータを生かして健康づくりを促すような商品・サービスの開発も目指す。基準緩和による加入者の増加や、健康増進による保険金支払いの抑制が実現すれば保険収支が改善するため、将来の保険料引き下げが期待される。


 かんぽ生命は総額1200億円を投じて保険業務の基幹システムを刷新し、17年に稼働した。新システムで管理する顧客情報や分析ツールを本格的に活用する。


 他の生保大手でも医療データ活用の流れは強まっている。日本生命保険は野村総合研究所、リクルートホールディングスと連携し、4月から健康支援サービスを始める。健保組合など500万人規模のデータを分析し、企業向けに従業員の運動や食生活の改善を促す。


 第一生命保険は日立製作所と約300万件の医療データを分析し、昨年7月から保険の引き受け基準を緩和している。高血圧や糖尿病患者など従来基準では保険に入れなかったケースで年約1万2千件が加入できるようになったという。


 国内の生活習慣病の患者は増加傾向にある。厚生労働省によると、14年の糖尿病患者数は90年比で約2倍、高血圧疾患は約7割増えた。加入基準の緩和や健康改善サービスの拡充は、患者数増加に対応する効果もある。


 昨年5月に施行された改正個人情報保護法では、個人が識別できないように加工すれば本人の同意なしに個人データを使えるようになった。生保各社は外部機関から購入した匿名の医療データを積極的に活用。保険金払いなどの事務作業を自動化し、余裕のできた人員を成長分野に振り向ける動きも出ている。




如何ですか?



大量のデータ、ビッグデータを集め活用することができるようになり、さらにAIの進化によりその大量データを分析することが可能になったことで、今まででは不可能だったことが様々な分野で新たなビジネスとして生まれようとしております。



その一つが今回のこの保険サービスですね。



データ収集、データ分析、そして金融システムのと連携。。これらは全て我々IT業界に舞い込んでくるお仕事案件になります。



ですから、とても身近に感じますし、沢山求人を募集して欲しいと願います。



一方で、僕はこれをずっと待ち望んでおりましたが、健康に回復することで、その分保険料が安くなるサービスがいよいよスタートするようですよ!



引き続き日経です。




健康になると保険料一部還元


ひまわり生命、禁煙やBMI値改善で



  損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険は4月に、健康になると保険料を一部還元する収入保障保険を発売する。たばこをやめたり、身長と体重のバランスを測るBMI値が改善したりすると「祝い金」が還元され、その後の保険料も安くなる。健康度合いの改善に応じて、過去に払った保険料が戻る仕組みは日本で初めてだという。



  収入保障保険「リンククロス じぶんと家族のお守り」を発売する。契約時は喫煙の有無などをもとに4段階の保険料を適用する。その後、禁煙などで該当する段階が契約日から2年以上5年以内に改善すれば、契約時からそれまでに支払っていた上乗せ保険料を「祝い金」として還元する。


 


  被保険者の健康改善を後押しする目的で、専用アプリの提供も始める。体重や血圧、食事内容などを入力して健康管理ができるほか、生活習慣に関するアドバイスを受けられる。




どうですか?



日々の生活習慣改善の努力により、病気になるリスクが下がるならば、暴飲暴食で病気になるリスクが高い人よりも保険料に差が出るのは変な話しではありません。



むしろ、そうでないと不公平です。



病気になる確率が高い人が不平に思うのであれば健康になる努力をすれば良いわけですからね。



結果的にそれで身体が良くなり保険料も安くなるのであれば、全て自分にとって良くなって返ってくるわけです。



努力なしで楽してでは、その人のためにもなりません。



健康寿命を目指しましょう。





人気ブログランキング



にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村

IT派遣営業マン「テル」のビジネス&ライフ情報
テル さんは、ムラゴンブログを使っています。
あなたもムラゴンでブログをはじめてみませんか?
トップへ
×

非ログインユーザーとして返信する